台湾遠征2
台湾2日目です
サーキットに到着する頃には午前11時を回っており大分遅刻な感じかと思ったのですが会場を見渡せば人、車輌共に少ない感じ??
張さんに尋ねると「普通」とのことで、何が普通?と尋ねると「みんなゆっくり集まる」だそうですww
沖縄タイム的な感じでしょうか?
(朝一から来る人は少なく、ほとんどの方が午後から集まってました)
今回、私達のために用意してくれた車輌ですが#133号が’12YZ250F(レアルエキップ仕様)#27号が’14YZ450F(ほぼ新車です)とグッドコンデションな車輌です。
で、私の練習はまったりとそこそこにと思っていたら写真で見たら分かっちゃうものですねww ツーリング?
まずはコースになれることで本番は翌日ですからねww
一方の#133号車の河合もまったり走っておりましたがw
セッテイングに関してはシビアになっておりました。
フロントフォークの突出しを出したり戻したり、シートを変更したりと最終的にセットが決まったみたいで最後の走行枠をキャンセルする余裕!!(単に疲れて限界な説もww)
で、この日の夜は台湾、マレーシア、香港、日本の皆で宴♪♪
こちらのテーブルはW張さんと日本チーム!!(前2人がON&OFF主催者のW張さん)
左がONで右がOFFてことではないですよww
後ろの席では見慣れた征服の方が!!
台湾ヤマト運輸の宴会でスゲー盛り上がってましたよw
一方、レアルエキップ組はマレーシアチームの勢いに押され結構飲まされましたね。。。
テーブルではマレーシアチームが筆頭になり場を盛り上げるのですが言葉の壁にぶち当たりコミュニケーションがなかなか取れません。(私は英語もわかりませんので。。。)
でもそこは河合氏の語学力にすがり通訳に次ぐ通訳でなんとか切り抜けることに成功?
楽しい宴も終わり、ホテルに向かう途中、張さんが再びタピオカを進めてきますww
春水堂のタピオカミルクティー♪
そんなに飲めないと言いつつ出されたものは飲むしかないと思い頑張って飲むつもりが意外とサクッと飲んじゃうんですよ、本当に!!
また飲みたい。。
続く